農業に観光。地域資源を発掘し新たな価値をつくる

地域を軸に新しい事業に挑戦したい人、求む!
角田市内で観光事業や地域の支援事業を営む株式会社veeellで、地域観光の振興や農業生産など、地域資源を活用した新たな事業に取り組みたい方を募集します。
具体的に募集するのは2つの部門。
1つは農業生産部門、角田市内の中山間地の耕作放棄地を活用した新規事業です。農業経験が少ないスタッフが一丸となって、地域の農業先生に学びながら取り組んでいます。
農業経験の少ない方や、未経験の方でも一緒にチャレンジできる環境があります。ミッションは持続可能な地域農業を構築し、多くの人が生業として関われるビジネスモデルを生み出す事です。収益性の高い農産物の栽培に取り組み、販売、加工品開発、販路開拓まで、一気通貫で行っていきます。年々農地の規模を拡大し、最終的には10町歩の農地の耕作を目指します。
もう1つは観光部門。同社が運営するライダー・サイクリスト歓迎の宿「GUESTHOUSE66」で、全国各地から訪れるライダー、サイクリストの旅をサポートしていただきます。
あわせて、観光情報メディアのTOHOKU ROUTE66では、ホームページやSNSを通じて、地域の魅力を発信します。
旅が好きな方や、ツーリングやサイクリングをする方、情報発信をするのが好きな方歓迎の仕事内容です。

新鮮な食材に地ビールの飲み比べ。地のものを堪能できる
仙台市内へは車で1時間以内、周辺の福島県、山形県にも約1時間でアクセス可能な立地です。
海、山へのアクセスも良く、釣りや登山、冬場はスキーも楽しむ事ができます。
角田市は昔から農業が盛んで、米を始め、新鮮な地場産食材が道の駅や産直直売所に並びます。
また、国際大会で数々の受賞歴のある地ビール工場があり、ビールの飲み比べを楽しむ事もできます。
なお、角田市は東北地方ですが、冬場はあまり雪が降りません。
年間を通じて、比較的過ごしやすい気候のエリアに位置しています。

市町村等からどんな支援を受けられますか
地域おこし協力隊活動費の中で、住宅費や車両借上費を交付いたします。
また、協力隊として移住されるにあたり、各支援団体が活動しやすい環境(住居選び)をご相談しながらアドバイスいたします。角田市詳細情報をみる!求人情報を見て、市町村にも興味がわいたら、個別相談ブースでもじっくり話を聞いてみよう!
地域おこし協力隊とは
地域がかかえている課題解決をミッションとして地方に移住し、ミッションクリアのために地域ブランドや観光資源を活用した商品開発や情報発信、交流イベントの企画・運営などの活動を行います。
・活動期間は1年以上3年未満です。
・活動内容や条件、待遇等は各自治体によって異なります。
「地域おこし協力隊」制度概要について
案件名 | 地域おこし協力隊 | |
---|---|---|
勤務地 | 株式会社veeell(宮城県角田市角田字泉町66) | |
求人概要 | 募集職種 | 1.農業生産部門 2.観光事業スタッフ |
業務内容 | 1.農業生産部門 ・圃場の整備、管理 ・苗の育成と植え付け、栽培、収穫と出荷 ・商品パッケージ企画 ・生産計画の作成 ・休憩施設と納屋の整備・圃場の防犯と害獣対策 2.観光事業スタッフ ・ライダーやサイクリストなどのゲストとの交流 ・ブログやSNSでの情報発信 ・企画立案 ・デザイン、写真編集、動画編集 | |
募集要件 | 1.農業生産部門 ・目的をもって主体的に行動できる方 ・仲間と共にワクワクする将来像を一緒に創りたいと思える方 ・責任感を持って業務に取り組める方 ・素直さがあり、感謝の気持ちを持てる方 ・人と接する事が大好きで、体を動かす事も大好きな方 2.観光事業スタッフ ・地域に関わり、地域と共に成長したい方 ・地域に既にあるものを活用して経済活動したい方 ・仲間と共にワクワクする街の将来像を一緒に創りたいと思える方 ・柔軟性をもって状況に適応できる方 ・人と接する事が大好きな方 ・現状に満足せず、常に新しいチャレンジを求める方 | |
条件 | ・ワードとエクセル等パソコンの基本的な作業ができる方 ・円滑にコミュニケーションができる方 ・関係者や社内できちんと「報連相」ができる方 ・普通自動車免許 | |
その他 | ・簡易宿泊施設「GUESTHOUSE66」運営 ・地域観光情報発信業務「TOHOKU ROUTE66」 ・コミュニティ活動業務「コワーキングスペースGomboppa」 ・加工食品販売事業「酒肴の蔵66」運営 ・農業事業 |